福祉制度

精神障害者手帳3級は意味ない?圧倒的なメリットを一挙公開【保存版】

精神障害者手帳3級は意味ない?
この記事を読むのにかかるのは 3

「精神疾患の診断を受けたけど、精神障害者手帳3級って意味ある?」

「精神障害者手帳3級を取得したけどイマイチメリットを感じない…」

精神障害者手帳も1・2級は様々なサービスを受けることができるけど、

3級は意味を感じないと思っている方も多いのではないでしょうか?

結論!

精神障害者手帳3級でも非常に受けられるメリットは多いです!

そこで、今回は精神障害者手帳を持つことにより受けられる制度などのメリットや、申請方法の流れ

さらに各々の等級の違いや、年金までを幅広く解説いたします。

注意

当記事では、「精神障害者保健福祉手帳」を簡略的に「精神障害者手帳」と簡略的に呼称しております。

この記事はこんな方におすすめ。
  • 精神障害者手帳3級で受けられる割引・支援を知りたい
  • 精神障害者手帳3級を持っているが意味を感じられない
  • 自分が精神障害者手帳3級に該当しているか知りたい
\ この記事の監修者 /
仮屋 智之顔写真
就労移行支援事業所で支援業務に携わり、精神疾患や障害をお持ちの方のメンタルヘルスケアやキャリアアップのお手伝いをしています。

 

精神障害者手帳(精神保健福祉手帳)の法律上の意味・目的

元々、障害者手帳の始まりは1950年の身体障害者手帳 がスタートされ、その後の1973年に知的障害者に対する療育手帳、そして1995年にこの精神障害者保健福祉手帳がスタートしました。

では、なぜこの障害者手帳が必要なのか?

意味する所は、手帳を所持することにより障害者総合支援法の対象となり、様々な支援策が受けられる事にあります。

具体的には、指定障害福祉サービスの対象となります。

また、企業などが行っている障がい者に対する割引や支援の対象ともなります。

障害がある事により、日常生活に悩む方が障害者総合支援法に基づく支援が受けられるようになる事で障害者も健常者も共生社会を実現する。

国は法律を用いて、初めてサポートが可能となります。

これが、精神障害者手帳の存在する意味となります。

参考:障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=417AC0000000123_20230401_504AC0000000104

参考:厚生労働省 障害者手帳https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/techou.html

精神障害者手帳の意味は、障害者総合支援法を適用し支援を受けるためにある。

精神保健福祉手帳3級ってどのレベル?取得要件

では具体的に、どのレベルの方が精神保健福祉手帳3級を取得できるのか見ていきます。

より詳しくは以下の記事にて解説しております。

精神障害者手帳3級取得条件

判定基準としては、

「精神障害の状態が、日常生活又は社会生活に制限を受けるか、制限を加える必要のある程度のもの」

となります。

少し、難しいので簡単に言うと、

精神疾患の影響が生活に支障をきたすレベルにあるかどうかです。

(実際の支障のレベルに関しては、後述する日常生活状況の診断書を医師が作成します。)

3級のレベルと具体例で言うと

精神障害者手帳3級のレベル

普段は普通に働いているし、一人で外出もできるし、家事などもそつなくこなせる。

普通のストレスでは症状は悪化しない

しかし、過度なストレスがかかる状況が生じた場合対処が難しくなる

(「精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について」を元に監修者が作成)

以下のような基準を元に日常生活に支援が必要なレベルが判断されます。

参考:精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について(平成7年9月12日健医発第1133号)

https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000610453.pdf

 

精神保健福祉手帳3級の取得の流れと必要なもの

まず、前提として初診日から6ヶ月経過していないと手続きができません。

必要な物としては、

  • 精神障害者保健福祉手帳申請書
  • 医師の診断書

となり、これらを揃えて最寄りの市・区役所の障害福祉課に提出します。

又、この診断書に日常生活状況の判定書が添付されます。

これらの各項目の平均点がより3級に該当するかどうかが算出されます。

具体的には以下のような書式です。

日常生活の判定・診断書例

参考:『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』 の策定及び実施について 

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/si3_4.pdf

 

精神障害者手帳3級を2級にするには?

3級と2級では受けられるサービスや障害年金の額も大きく異なるため、2級にしたい方も数多くおられるかと思います。

3級と2級で大きく違う点は、3級では過度なストレスの場面で日常生活に制限がでるとしたら

2級の場合は通常のストレスで日常生活に制限があり、かつ家事なども自身一人ではできないほど制限がかかる方が対象です。

精神障害者2級と3級の違い

自身が、どの程度日常生活に制限がかかっているか?日頃から把握した上で

しっかり主治医に伝えておく事が重要でしょう。

その上で、診断書作成に臨むと2級に上がる可能性がグッと上がります。

適応障害でも、精神障害者手帳3級に該当するか?

適応障害はうつ病と異なり、原因となるストレスを取り除き、目安として6か月程度休養することで回復すると言われているため、精神障害者保健福祉手帳の対象から外されている都道府県が多いです。

ですので、適応障害単独では精神障害者手帳の取得は難しいです。

しかしながら適応障害が6カ月を超えても回復しない場合は適応障害以外の傷病名がつく可能性が考えられます

従って、精神障害者保健福祉手帳を取得できることもあります。

申請の際は主治医と相談のうえ、他の疾患の可能性を相談しながら行ってください。

また適応障害の方は以下の記事をご覧ください。

精神障害者手帳3級取得のメリット

精神障害者手帳3級取得メリット一覧

それでは、具体的に精神障害者手帳3級取得により受けられるサービスをご紹介していきます。

主に「通信に関する割引」「移動に関する割引」「生活に関する割引・支援

公的障害福祉サービス」そして、就職の面について解説していきます。

就労移行支援WithYouの紹介バナー

また、精神障害者手帳を含めた、障害者手帳全般に関するメリットは以下の記事をご覧ください。

通信に関する割引

まず代表的なものでは、携帯電話料金に関する割引が挙げられます

精神障害者スマホ割引

例えば、NTT DOCOMOの5Gの通信容量無制限のプランでは、

基本利用料7315円から5808円まで、約1500円程の割引となります。

DOCOMO携帯電話料金の割引

携帯各社、同程度の割引なので積極的に活用したいです。

参考:

NTT DOCOMO ハーティ割引

https://www.docomo.ne.jp/charge/hearty/

au スマイルハート割引

https://www.au.com/mobile/charge/charge-discount/smile-heart/?cid=chhawgg6soqu&p=ph3x8cxp4nsp

ソフトバンク ハートフレンド割引

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/heartfriend-tsuwakihon-plan/

移動に関する割引

移動に関しては、タクシーでは日本国内の約半数の事業者で一律10%の割引があり、さらに飛行機代や船舶、バスなどの割引が挙げられます。

精神障害者手帳によるタクシー割引

さらに、税金面では軽自動車税の割引も存在します。

参考:

(タクシー)日本交通株式会社 障がい者割引について

https://www.nihon-kotsu-taxi.jp/barrier/discount/

(飛行機)ANA 障がい者割引運賃について(日本国内線)

(軽自動車税)大阪市 軽自動車税(種別割)の減額・免除制度について

津軽海峡フェリー 精神障がい者割引の導入について(ご案内)https://www.tsugarukaikyo.co.jp/topics_important/page/?id=160401847940BUH

 

余韻に関する割引

代表的なものでは、やはり東京ディズニーランドUSJのチケット割引が挙げられます。

精神障害者手帳によるテーマパーク割引

東京ディズニーランドであれば、18歳以上のワンデーパスポートが9,400円から6,500円へと約3割の割引が適用されます。

USJであれば、ワンデイスタジオパスの一般料金が7,800円から4,200円と約半額にて利用できます。

さらに同伴者も1名まで同じ料金で利用でき、事前オンライン購入が可能となっております。

当日、手帳を提示する必要があります。

参考:ユニーバーサルスタジオジャパン「よくあるご質問:スタジオパスの障害者割引はありますか?

東京ディズニーリゾート「1デーパスポート(障がいのある方向け)について

映画館では一律で1000円で映画を見ることができます。

さらに、沖縄などの主要観光施設(例えば、美ら海水族館等)の割引であったり観光面でも支援の対象となります。

参考

(映画館)東方シネマズ

 http://help.tohotheater.jp/category/show/309?site_domain=default

(観光施設)那覇市 施設使用料等の割引、携帯電話料金の割引、福祉定期預金

https://www.city.naha.okinawa.jp/fukusi/syougai/yugu/waribikietc.html

住まいに関する支援

住宅入居時に、保証人がいない場合などは保証人の支援を行ってくれます。

また家賃が非常に安い市営・府営住宅の障害者枠へ応募する事ができたりします。

参考

(住宅入居時の保証人支援)大阪市住宅入居等支援事業

https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000440304.html

(市営・府営住宅の入居)大阪府 障がいのある者が、府営住宅に入居するための要件を教えてください。

https://www.pref.osaka.lg.jp/annai/qa/detail.php?recid=4764

おおさか・あんじゅ・ネット 障がい者の方

https://www.osaka-angenet.jp/sumai/etc/target/disability

また、こちらは後述する障害福祉サービスとも重なりますが、

共同生活援助という日常生活の世話をする世話人や、昼食がついている障害グループホームに入居することができます。

こちらは、原則共同生活となりますが

最近では一人暮らしの施設などもありますので、昼食の用意や一定の支援が必要な場合は検討してみると良いでしょう。

参考:WAM NET 共同生活援助

https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/syogai/handbook/service/c078-p02-02-Shogai-23.html

貸付に関する支援(生活福祉資金貸付制度)

就職や生活の立て直しが必要な際に、銀行や消費者金融が利用できないとき利用できるのがこの「生活福祉資金貸付制度」です。

対象者は、「低所得者や高齢者、障害者」となっており

本来、通常の貸付では「返済できるかどうか?」その人の返済能力に重点を置きますが、

生活福祉資金貸付制度の場合は、貸付を実施するにあたり「返済計画」と合わせて「生活再建の支援計画」が作成されます。

貸付と合わせて、生活再建をサポートするのが特徴となります。

貸付を行っているのは、都道府県の社会福祉協議会をなっており、申し込みの窓口は地域の民生委員又は、直接、社会福祉協議会にて行います。

貸付は以下のような用途にて行えます。

生活福祉資金の貸付項目

参考:全国社会福祉協議会「生活福祉資金」

税金面での控除(障害者控除)

精神障害者手帳3級でも、障害者控除を受ける事ができます。

所得税では27万円、住民税では26万円の控除があります。

例えば、給与所得150万円の方が障害者控除を利用しない場合は

所得税額が2.35万円(2024年時点)となりますが、

障害者控除を利用した場合は、所得税額が1万円となります。

職場などにバレたくない場合は、会社からの年末調製の際に

「障害者(本人)」欄にチェックを入れずに会社に提出し、翌年に自ら確定申告すれば障害者控除を受ける事ができます。

参考:「国税庁「No.1160 障害者控除

障害福祉サービスを受ける事ができる

精神障害によって生じる日常生活の困りごとの程度に合わせて、個別に支援を受ける事ができるのが障害福祉サービスです。

介護給付と訓練等給付のイメージ

どの程度のサービスを受ける事ができるかは、市町村が認定しますが

(これを障害支援区分と言います。)

どの事業者のサービスを使うかは、本人が決定できます。

 

大きく分けて、介護給付と訓練等給付に分けられ

介護給付では、日常生活の困りごとをサポートするサービスを

訓練等給付では、就職の支援を行う就労移行支援や、作業所などの就労継続支援B型などの利用資格を得る事ができます。

より詳しくは以下の記事で紹介しています。

日常生活の困りごとをサポートする介護給付

例えば、精神障がい者の方で利用を想定するのは、やはり居宅介護かと思います。

これは俗に言うホームヘルプサービスで、精神障害の場合には自宅での家事や掃除、洗濯・買い物などに不自由を感じる際に利用できるサービスです。

他にも利用が想定されるものとしたら、外出時の移動中や通院などの際に付き添いがつきサポートを行ってくれる行動援護などがあります。

個別に合わせた支援を行ってくれます。

就職や社会生活の訓練を提供する訓練等給付

日々の生活面のサポートを行う介護給付に対して、就職や社会生活に関する訓練の支援を受ける事ができるのが、この訓練等給付となります。

例えば、精神障害により今後、通常の就職は困難で障がい者雇用を目指す場合などは

就労移行支援や、まずは作業所などで働きたい場合は就労継続支援B型などのサポートがあります。

他にも、生活能力が乏しく低下した際は、自立訓練(生活訓練)といって、日常生活の訓練を行っている事業所もあります。

参考:厚生労働省 障害福祉サービスについて

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/service/naiyou.html

障害者雇用の求人に応募できる

平成30年4月1日より、法定雇用率に精神障害者も含まれました。

従って、精神障害者手帳3級の方も障害者雇用にて就職する事も可能です。

精神障害者雇用の給与や退職率、そして企業側の本音などの実情については

以下の記事で詳しく解説しています!

 

障害者雇用と聞くと、給与面や待遇面で不安があるかと多いと思いますが

各就労移行支援や障がい者の方の努力により、専門職や給与水準の高い企業も多数存在しています。

また、一部の企業では、法定雇用率は関係なく積極的に能力のある障がい者の方を採用して昇進させるケースもあります。

障害雇用ユニクロの取り組み

参考:ユニクロ 障がい者雇用

https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/sustainability/people/diversity/pwd/

 

例えば、こちらはユニクロの取り組みですが

積極的に障がい者を雇用して、障害を持つ方の購買体験に役立てるように

障がい者の店舗責任者なども多数在籍しております。

 

このように自身が抱える障害そのものが、同じような悩みを持つ方の役に立つケースが増えています。

障害年金を受給できる可能性がある。

まず、精神障害者手帳3級の等級については障害年金3級とイコールではなく、より広い範囲となります。

障害年金と精神障害者手帳の範囲

その上で、前述した日常生活制限の度合いにより障害年金3級を受給できる可能性があります

この場合は、障害基礎年金はなく

厚生年金で支払った報酬比例部分のみとなりますので注意が必要です。

また、精神障害3級より障害年金3級に該当したとしても、国民年金の法廷免除はありませんので、ご注意ください。

受給条件としては、精神障害の初診日が厚生年金に加入している期間である必要があります

参考:日本年金機構 障害厚生年金の受給要件・請求時期・年金額

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-02.html

障害年金 

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html

精神保健福祉手帳を持つデメリットについて

精神障害者手帳3級デメリット

生活上のメリットはこれまでの通り、多数ありますが

やはり精神障害者手帳3級は、所持しながら働いてる方も多いと思います。

特に気になるのが職場にバレるかどうか?かと思います。

 

結論から言うと、取得したとしても職場に申告する義務はありませんし、持ち歩く義務もないためバレる事もありません

またバレたとしても、障害を理由として解雇等の差別は法律で禁止されていますので、不利益を講じる事はないと言えるでしょう。

取得を悩んでいる方は、取得でしておき

自身の精神障害による障壁に応じてサービスを受けることが良いかと存じます。

参考:障害者差別解消法

https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_leaflet.html#:~:text=%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%A7%A3%E6%B6%88%E6%B3%95%E3%81%AF%E3%80%81%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%8C,%E3%81%AB%E5%88%B6%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

障害者手帳の申請方法

最後に、精神障がい者手帳3級のメリットに解説してきて取得を考えている方に向けて申請方法を解説しておきます。

申請場所は、最寄りの役所の障害福祉課となり、申請用紙も役所にあります。

その後、普段診察を行っている主治医に精神障がい者手帳3級用の診断書・申請書記入を依頼します。

 

その際、重要となるのが「日常生活能力の判定」の箇所です。

この記事でも解説していますが、あらかじめどの程度であれば精神障がい者手帳3級に該当するか確認した後、主治医に伝えると良いでしょう。

精神障がい者手帳3級を申請して落ちた場合

申請に落ちる場合のほとんどは、「日常生活能力の判定」の箇所です。

この評価が日常生活を妨げる範囲でないと主治医に判断されている場合です。

例えば、自宅での困りごとの状態などは往診などでは主治医は観察する事ができません。

そこで、おすすめするのが訪問看護の利用です。

 

訪問看護を利用する事で、自宅での療養の状態を看護師が代わりに観察してくれます。

より詳細な日常生活の判定に役立ち、かつ療養生活のサポートも行ってくれます

こちらは、精神疾患の方なら利用できるサービスですので、積極的に活用すると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、精神障がい者手帳3級の意味について解説していきました。

手帳は、障がい者総合支援法を適用して、社会的障壁を無くすものです。

積極的に活用しましょう。

 

注目 就労移行支援WithYou

就労移行支援WithYouの紹介バナー

精神疾患の就職支援・復職支援を行なっている就労移行支援事業所・リワーク施設。
大阪府・兵庫県の指定を受けて施設で関西圏を中心に支援を行なっています。精神疾患の就職・復職支援で数多くの実績を誇り、専門性の高いプログラムを提供しています。

\WithYouのサポート内容/・交通費・テキスト代・昼食の補助制度が魅力
・簿記やIT、医療事務、動画編集など職業別コースや講師陣が充実
・認知行動療法やSSTなどを専門家から受けれる